2018年度5歳の年長ひまわりさんの担任、藤田先生をご紹介!
今年で就職2年目になるフレッシュな先生です!
2年目で卒園児の担任を主任と一緒に任され、毎日全力投球で頑張っています!
子どもたちのことを一番に考えるとっても真面目な藤田先生ですが、
実はアクティブで活発な一面もあるようです♪
これからの成長がとても楽しみな先生です!
■名前
藤田 瑞紀 (ふじた みずき)
■入社年月日
2017年4月1日
■出身地
埼玉県狭山市
狭山市は狭山茶が有名で狭山茶を飲んで育ちました。
小さい頃に住んでいた家の前は茶畑にかこまれていました。
■この仕事を始めたきっかけ
子どもが好きであったこと。小さな頃に少しだけピアノをしていて
少しでも活かせるかな…?と思ったのが一番初めのきっかけでした。
■趣味
身体を動かしたり、絵画を見に行ったりと色々ありますが、美味しいものを見つけて食べに行ったりもしています。(趣味と言っていいのかわかりませが…)
最近は手づかみスタイルのシーフードを食べました。
■私実はこういうところがあるんです!
スポーツなど身体を動かすことが好きで特にバスケットボールが好きです。
9年間やっていましたが最近はできていないので機会をみてまたやりたいと思っています。
■得意な事!これは私に任せて!!
得意なことまでではないのですが細かいこと(何かを作る)は好きです。
小さな小物入れを作ったり、DIYをしたりすることはよくやります。
■今後やってみたいこと
英語を話せるようになりたいと思っていて勉強したいです。
時間はかかると思いますがコツコツと勉強していこうと思っています。
■亀久保ひまわり保育園の自慢!!
保育園にはベテランの先生が多くいらっしゃり、職員の人数も多いので手厚い保育が
とても魅力だと思います。私はまだまだ未熟であるため先生方から沢山のことを日々学び、
子どもが楽しいと思える保育が出来るよう、子どもと一緒に成長していきたいと思います。